GoProMAXを予約(byGoPro.com)して買った開封レビュー!おすすめアクセサリーもご紹介
GoProMAX買うとカメラ以外になにがついてくるのかな〜
カメラが使いやすくなるおすすめのアクセサリーってなにかな〜


という疑問を解決する記事を書いてみました。買ったときにカメラと一緒についてきた付属品とベストバイ(むしろマスト笑)アクセサリーもご紹介してきます。


ということで当記事の目次はこちら

目次
  1. GoProMAXを予約(byGoPro.com)して買った開封レビュー!おすすめアクセサリーもご紹介
    ・予約・購入元はGoPro.com
    ・外側カメラ
    ・内側カメラと液晶画面
    ・バッテリー・タイプC・SDカード
    ・録画ボタン
    ・電源&Modeボタン
    ・ビルトインマウント
    ・おすすめ(むしろマストな)アクセサリー
  2. GoProMAX購入時についてくる付属品
    ・GoProシール
    ・マウント用バックルとサムスクリュー
    ・粘着性ベースマウント曲面
    ・レンズ保護キャップ(収納用)
    ・レンズ保護キャップ(撮影時使用)
    ・巾着袋(収納袋)
    ・タイプCケーブル
    ・充電式バッテリー
  3. まとめ

それでは開封レビューしていきます。

GoProMAXを予約(by GoPro.com)して買った開封レビュー!おすすめアクセサリーもご紹介


どこで予約して買ったのか、GoProMAX機器以外の付属品はなにがあるのかなどをご紹介していきます。

それじゃはじめるよ〜

予約・購入元はGoPro.com

今回買ったGoProMAXは「GoPro.com」というアメリカ本土にある本家の会社から買いました。本家から買うメリットとしては「安いから」。(免税品になる)


TAJIMAMOTORやAmazonでも販売してますが、今回は価格重視で購入先を「GoPro.com」にしました。

購入先が3つあるとかマジワケわかめ〜

外側カメラ


外側カメラです。魚眼レンズになっていて、内側のカメラとの映像を重ね合わせることで全天球カメラとして360度カメラになります。

内側カメラと液晶画面


内側カメラと液晶画面(操作パネル)です。
液晶画面はタッチパネルで操作できるようになっていて、どのモードで撮影がしたいのかわかりやすく選べるようになっています。

バッテリー・タイプCケーブル・SDカード


バッテリー、タイプCケーブル、SDカードを収納する箇所です。


フタをスライドさせて開けるとこんな感じになっています。ちなみに、バッテリーをとるとシリアルナンバーを示すシールがはられていますよ。
故障などの機器トラブルが起きたときは必要なものなので、どこにシリアルナンバーがあるのか把握しておくことをおすすめします。

録画ボタン


録画ボタンです。

電源&Modeボタン


電源&modeボタンです。電源ボタンを押して、撮りたいmodeを選択し撮影ボタンをおすことで撮影ができます。

ビルトインマウント


ビルトインマウント(収納している状態)です。
折りたたむことで、カメラを置いて撮影することができるようになりました。


アクセサリをつけるためにビルトインマウントをたてた状態です。

おすすめ(むしろマストな)アクセサリー


GoProMAXを買うときにあわせて買うことをすすめるアクセサリーです。レンチといって、さきほど紹介した付属のアクセサリーをカメラにとりつけるときに大活躍。


というのは、アクセサリーをカメラに取り付けるときにしっかりしめつけることができるので振動や衝撃によってカメラがアクセサリーから外れて落ちることを防いでくれてます。

これを使うようになってからカメラとアクセサリー間でがたつきがなくなったよ。


こんな感じで立ててあるビルトインマウントにアクセサリーをとりつけます。写真のアクセサリーはあとで紹介しますが、付属品でついてくるアクセサリーです。

GoProMAX購入時についてくる付属品


こちらがついてくる付属品たちになります。

GoProシール


GoProシールです。

ん〜どこに貼ろうかな〜♡

マウント用バックルとサムスクリュー


マウント用バックルとサムスクリューです。このアクセサリーにお好みのオプションアクセサリー(手持ち棒などの)をつけて撮影します。

粘着性ベースマウント曲面


粘着性ベースマウント曲面になります。ヘルメットにカメラを取り付けて撮影するときの必須アクセサリー。


溝にマウント用バックルとサムスクリューがついたカメラを差し込む使い方をします。


裏は粘着シールになってます。

レンズ保護キャップ(収納用)


レンズの保護キャップ。使わない時はこれをしてレンズが傷つかないようにしてます。


つけたらこんな感じです。

抜群の安心感♡

レンズ保護キャップ(撮影時使用)


撮影するときに使えるレンズ保護キャップです。
ただ、普通に(ただ人や風景をとるだけみたいな)撮影する程度のときはつけなくて平気かなという印象です。

激しめのアクション撮影時はつけたほうがよいね

巾着袋(収納袋)


収納袋?のような巾着袋。ここにカメラをいれて持ち歩く、ということなんでしょう。

わたしは使ってないかな〜人によるね


中は小さなポケットが2つついていて、ここにレンズ保護キャップを収納できます。


こんな感じに入ります。

タイプCケーブル


タイプCケーブルです。

充電式バッテリー

バッテリーになります。

バッテリーの充電器は付属していないからGoProMAX機器とは別に買うようにしてね

まとめ


ということでこの記事をまとめると以下のようになります。

まとめ
  • 予約・購入はアメリカ本土のGoPro.com

  • カメラ本体の名称紹介

  • GoProMAX本体以外に買っておくといいアクセサリーがある

  • GoProMAX 購入時の付属品の紹介


でした。

360度カメラライフを楽しも~
おすすめの記事