八重洲セムクリニックで新型出生前診断(NIPT)をうけてきた体験談&口コミ・評判のまとめ
30代前半にして妊娠したんだけど、新型出生前診断 (NIPT) うけてみたよ
え、高齢出産じゃないのにうけれるの?
そうなんだ。35歳以上じゃなくてもうけれる八重洲セムクリニック↓ってとこにいってきたの

八重洲セムクリニック公式H.Pはこちら

とゆーことで、自らの経験をもとに新型出生前診断(NIPT)をうけてきた体験談を記事にしてみました。

※新型出生前診断(NIPT)について国内では様々な意見がありますが、あくまでたくさんある考え方のうちの「1つの参考意見」の記事として読みすすめていただければと思います!

関連記事はこちら→
アラサーで八重洲セムクリニック新型出生前診断(NIPT)をうけてきた!検査をうけるまでの経緯について

そうそう、肩の力は抜いてね~

そして、当記事を読むとこんなことがわかります 。

この記事でわかること
  • 八重洲セムクリニックってどうなの?

  • 検査の予約~結果までの流れ

  • 八重洲セムクリニックは危険なの?口コミ・評判について

  • 35才以下で新型出生前診断(NIPT)をうけても違法じゃないの?

  • 八重洲セムクリニックの検査種類やキャンセル方法


ということで、当記事の目次はこちらっ!

目次
  1. 八重洲セムクリニックで新型出生前診断(NIPT)をうけてきた体験談&口コミ・評判のまとめ
    ・そもそも八重洲セムクリニックって?
    ・予約~結果の郵送までの流れ
    ・八重洲セムクリニック公式H.Pから予約する (電話かWeb予約をする)
    ・予約した日に八重洲セムクリニックに行く
    ・先生からのカウンセリングをうける
    ・採血した血液を国際輸送
    ・検査結果の郵送
    ・検査時の持ち物
    ・キャンセル方法
  2. 八重洲セムクリニックは危険?口コミ・評判はいかに
    ・八重洲セムクリニックは危険?
    ・八重洲セムクリニックの口コミと評判をまとめてみた
  3. 八重洲セムクリニックの新型出生前診断(NIPT)の検査項目は?
    ・検査種類
    ・羊水検査費用は無料
  4. まとめ


新型出生前診断(NIPT)についてはまだまだ賛否あり、いまだに肯定派と否定派の議論が続いている状況です。


さらにデリケートなテーマなためか、体験談やレビュー記事がとにかく少ない・・・

ますます謎が深まるばかり。迷宮入りさせないでおくれ

そこで、新型出生前診断(NIPT)をうけたわたしが診察〜結果の郵送について、そして検査をするにあたって気になって調べたことを紹介していきたいと思います。

妊婦さんの迷いや不安を少しでも取り除き、健やかな妊娠期を過ごすのに参考にしてもらればと思います

八重洲セムクリニックで新型出生前診断(NIPT)をうけてきた体験談&口コミ・評判まとめ

八重洲セムクリニックの公式H.P情報も盛り込みつつ体験談を紹介します。

そもそも八重洲セムクリニックって?

医師資格を有した院長が経営するクリニックだよ
八重洲セムクリニックってこんなとこ
  • 日本初の「年齢制限がない」新型出生前診断(NIPT)を始めた(2016年)医療検査機関
    →そのため検査実績は5000件以上(2018年時点)と国内随一の豊富な実績を誇る

  • 前身は1986年開業の「奥野医院」(外科・内科・産婦人科)。
    そこでの経験や患者さんとのやりとりがきっかけで、欧米の最新医療の研究を開始、NIPTやがん治療に反映させる現在に至る

  • 院長の奥野先生は医師(脱サラして医者の道に進んだ)であり、勤務医(大学病院・市民病院等)として様々な経験(産婦人科医としても)を有する

  • 院長はがん治療などの最先端医療に注力しながらも、「国際出生前診断学会」の会員に。グローバル視点でNIPTの活動に力を発揮

  • クリニックの場所は東京駅から徒歩10分くらいのところにある雑居ビルの中

  • 検査結果が陽性だった場合、羊水検査を無償でうけさせてくれる

  • 大阪にも同院長が経営する「奥野病院(外科・内科・産婦人科・ジェンダークリニック)」があり、こちらでもNIPTの検査がうけられる

  ※八重洲セムクリニック公式H.Pはこちらをクリック


また、奥野院長は妊婦さんに向けて以下のようにメッセージを送っています。

世界的なトレンドとなっている晩婚化は私たちの日本でも着実に進んでいます。


それに伴い発生する問題が出産年齢の高齢化です。私は産婦人科医として、これまで多くの相談を受けてきました。高齢出産に対する思いや不安も重々承知しています。


ご出産までの約10か月・・・不安な気持ちを抱えたまま過ごすことは母子ともに幸せな行為でしょうか?


当院のNIPTでぜひ安心と幸せに満ちたご出産を迎えてください。

八重洲セムクリニック 院長 奥野幸彦

出典元:八重洲セムクリニック公式H.P


と、ざっくり八重洲セムクリニックについて紹介させてもらったところで、新型出生前診断(NIPT)をうけてきた体験談をご紹介していきます。

いってみよ〜

予約〜結果の郵送までの流れ

以下の流れが予約〜郵送までのSTEPです。

公式H.Pの最新情報をベースに、わたしの体験談も混ぜつつ説明させてもらうね
全体の流れ
  1. 八重洲セムクリニック公式H.Pから予約する
    (電話かWeb予約をする)

  2. 予約した日に八重洲セムクリニックへ行く

  3. 先生からのカウンセリングをうける

  4. 採血した血液を国際輸送

  5. 検査結果の郵送


というのが全体の流れです。

八重洲セムクリニック公式H.Pから予約する
(電話かWeb予約をする)

わたしは予約を電話からしました。聞きたいこともあったので、疑問に思っていたこと(ただの事務的な内容ですが)を直接(たぶん受付の方?に)聞けたのでよかったです。


Web予約だと「八重洲セムクリニック(東京)」か「奥野病院(大阪)」どちらでうけるか選択できるのですが、電話は口頭でどちらでうけたいか希望を言いましょう。

Web予約のページも入力ステップがわかりやすそうだったよ

ちなみにわたしが予約した検査内容は


「全染色体検査(1〜22染色体および性染色体検査)&性別検査」


でした。           

予約はこちらをクリック

予約した日に八重洲セムクリニックへ行く

ということで、予約した日に八重洲セムクリニックに足を運びました。


つわりがある時期だったので、死にそうになりながら(笑)電車に乗り駅から歩いて這うようにして行った記憶があります。


東京駅から10分ほど歩いて到着した雑居ビルの1フロアに構えた八重洲セムクリニック。

少し薄暗いような、きらきらしてる雰囲気ではなかったかな(笑)。でも、掃除は行き届いていてトイレとかきれいだったよ
トイレ?つっむとこがズレすぎよ~

先生からのカウンセリングをうける

「カウンセリング」というよりも、「説明」という感じでした。
院長である奥野先生からこんな説明をうけました。(記憶がおぼろげですが)

院長からうけた説明はざっくりこんな内容
  • 新型出生前診断(NIPT)をうけることの意義

  • 新型出生前診断(NIPT) でわかること、わからないこと

  • 採血した血液を検査する審査機関の信頼性の高さについて

  • 陽性だった際の再検査について

  • 検査結果の郵送について
あんまり広くない部屋での説明(参加者13人くらいだった)だったから、旦那さんは来なくて正解だったかもって思ったよ

旦那さんも付き添いのご夫婦、わたしのように1人参加の妊婦さん半々くらいでしたかね。(行ったときたまたまだったかもしれませんが)


そのへんは旦那さんとどうするか相談したほうがよさそうです。(説明聞きたい旦那さんだったら行くのも吉かもですね)

採血した血液を国際輸送

採血した血液を国際便でアメリカ・カリフォルニア州にある「ベリナタ・ヘルス社」に送られて検査をしてもらいます。


ちなみに同会社は世界で2番目に新型出生前診断(NIPT) を開始した会社とのこと。

アメリカ国内で臨床検査機関として必要な様々な認定をちゃんとうけている立派な検査機関だよ

検査結果の郵送

こちらが検査結果になります。検査をうけてからだいたい10日くらい(海外輸送なので状況によりますが10日〜12日で届くようです)で受取りました。

やばい、英語でワケわかめな件(汗)

と思ったらちゃんと日本語で翻訳された結果もついてきてました。

申し込んだ内容の染色体についての「陽性・陰性」判定と、性別について記されています。

検査時の持ち物

持ち物は特にありません(自由診療なので保険証も不要です)。


が、支払い時に現金一括払いが求められるので自分が受けた検査の費用を現金で準備しておきましょう。

普段あんな大金持ち歩かないからソワソワしちゃったな

キャンセル方法

予定していた来院日を変更することがあったのですが、キャンセルは採血するまでなら大丈夫でしたよ。

採血したらアウトだよ~

予約はこちらをクリック

八重洲セムクリニックは危険?口コミ・評判はいかに

興味あるけど、ほんとにこのクリニック平気なの?
口コミや評判が少なくてなかなか参考にできない

と思う方も少なくないはず。(実際わたしがそうでした)


口コミや評判、危険はないのか
さらに、違法性はないのか



というところを掘り下げていきます。

八重洲セムクリニックは危険?

ネットで「八重洲セムクリニック」とググるとなぜか「危険」というキーワードが(笑)

え、やばいクリニックなの?

と、いろいろ調べてみたのですが結論から言うと

そんなこと言わないでおくれ~ヤバくないよ~

と、ヤバくない理由は以下のとおりです。

ヤバくないよ八重洲クリニックまとめ
  1. 奥野院長は日本産婦人科科学認定医
    (産婦人科の専門医)かつ国際出生前診断学会会員

  2. 日本産婦人学会を奥野院長は2016年に退会(学会とのNIPTに対する方針の違いにより)している。
    しかし、八重洲セムクリニックのNIPTは違法性がなく(学会ガイドラインは法的効力をもたない)、医師法とすべての法律に基づいて検査を実施している


    詳しくは以下の公式H.P Q&A集(一部抜粋)をご覧くださいませ

Q.日本産婦人学会の指針から外れるようですが検査を受けても大丈夫でしょうか?

A.学会の指針は、カウンセリング体制も含め重要な指針だと理解しております。
しかしながら、この検査を受けたくても受けることができない妊婦様が多く存在する事も大きな問題だと考えております。
(一部省略)
当然のことながら違法性はなく、検査自体も信頼できる検査ですのでご安心ください。
また、院長は、国際出生前診断学会(International Society for Prenatal Diagnosis: ISPD)の会員であり、本学会ではこの検査は広く検査を提供すべきという指針になっております。

当院では世界的な基準を順守し本検査を妊婦の皆様に提供しておりますのでご安心ください。

出典元:八重洲セムクリニック公式H.P(全文はサイト下部にあり)

Q. この検査を受けるのは違法ではありませんか?

A. 違法ではありませんのでご安心ください。学会が定めるガイドラインは、あくまでもガイドラインの為法的な規制はありません。

八重洲セムクリニック及び奥野病院では医師法に従い、すべての法律を順守したうえで採血と検査結果の通知を行っておりますので、妊婦の皆様には安心して検査を受けて頂けます。

出典元: 八重洲セムクリニック公式H.P(全文はサイト下部にあり)
ちなみに学会を退会した際のニュース記事の引用がこちら

母親の血液で胎児の染色体異常を調べる新型出生前診断を、指針に反して実施していた奥野病院(大阪市)について、日産婦は昨年12月に譴責処分にし、さらに重い処分も検討していたが、奥野幸彦院長から学会の退会届が提出されたとして受理された。

出典元: 2017年6月24日朝日新聞デジタル


ということで、特に「2」が気になった方が多いのでは。


わたしもそこが少し不安でしたが、先生から説明をうけた内容に納得・安心して検査をうけるに至りました。

NHKのテレビ番組にも出演してNIPTについて院長が説明している実績もあるよ(顔出し名前出し)

ちなみに毎月200名以上(日曜日のみ対応で)の妊婦さんが検査を受けている(公式H.P情報)ようです。

気になる人は↓の公式H.Pをチェックしてね

八重洲セムクリニック公式H.Pはこちら

関連記事はこちら→
新型出生前診断(NIPT)の認可施設と無認可施設の違い比較&無認可施設の選び方まとめ

八重洲セムクリニックの口コミと評判をまとめてみた

ここからは数少ない口コミや評判が書かれたブログを紹介してきたと思います。

いってみよ〜

他の病院では、"なぜ検査を受けたいのか""もし陽性だった場合はどうするのか"等色々聞かれると他の方のブログで読んだけど…
ここでは何も聞かれず、説明を受けて採血してあっさり終了…というのが、正直私には有難かった
夫婦揃ってカウンセリングを受けなきゃいけないとか、複数回病院に行かなきゃいけないとか、決まりがないのも楽だった。

出典元:【2/15女の子出産♡】悲しみを乗り越えて…30代たろの初ママブログ

今回も八重州セムクリニックでいいかなーと考えています。土曜に採血してくれるし、支払いも楽だし、結果は郵便で送ってくれるし。もっとカウンセリングなどが必要という人もいるかもしれませんが、私にはこのドライな感じがあってある気がします。結局、覚悟を決めるのも責任を負うのも最後は自分だと腹を括っているので。

出典元:days
たしかに単純に知りたいことを調べてくれ、わずらわしさがないのがよかったかも

染色体異常はありませんでした。
ホッとしたーーーー。そして、性別は女の子でした。
性別は90パーセントの確率だから、確定ではないそうですが。女の子、意外!!
私、女の子の親になるイメージがつかなくて、
てっきりお腹の子も男の子だとばかり思っていました。

出典元:りんごの子育て日記

お腹の中の赤ちゃんが成長していくほどに、「中絶」をする施術は母体への負担が大きくなります。そんなこともあり、圧倒的スピード感と価格面から私は八重洲セムクリニックを選びました。

出典元: リスに豆鉄砲

心配をよそに、院長 奥野先生はむしろ誇らしげに、35歳以下で受けられるのはウチだけですと説明されました。

出典元:NIPT | だめだめワーママのトリリンガル子育て
疑心暗鬼で検査をうけにくる妊婦さんはわたしだけでなかったのか〜

ということで、八重洲セムクリニックで検査を受けた妊婦さんの口コミでした。


葛藤しながら受ける妊婦さんもいれば、迷うことなく検査を受けようとする妊婦さんもいるようで人それぞれのようです。

八重洲セムクリニックの新型出生前診断(NIPT)の検査項目は?

それでは具体的に、八重洲セムクリニックではどんな検査があるのかまとめてみました。

検査種類

八重洲セムクリニックの新型出生前診断(NIPT)の検査種類と費用
  1. 基本検査
    (13,18,21染色体及び性染色体検査、性別判定)

    検査価格:196,000円(税別)

  2. 全染色体検査
    (1~22染色体及び性染色体検査、性別判定)

    検査価格:220,000円(税別)

  3. 全染色体+微小欠失検査
    ( 1~22染色体及び性染色体検査、1p36欠失症候群、4p欠失症候群、5p欠失症候群、15q11.2欠失症候群、22q11.2欠失症候群の検査、性別判定 )

    検査価格:230,000円(税別)


ちなみに検査を受けるときの妊娠週数は10週以降となっています。

つわりが始まる頃でしんどかったな(泣)

羊水検査費用は無料

これは八重洲セムクリニックの大きな特徴ですが、結果が陽性だった場合に羊水検査費用を八重洲セムクリニックが全額負担してくれます。

さらに詳細に調べて、結果を精査してくれるよ。興味のある方は↓を見てね

八重洲セムクリニック公式H.Pはこちら

まとめ

それでは当記事のまとめはこちらになります。

まとめ
  • 八重洲セムクリニックの予約はネットか電話
    (採血してなければキャンセル可能)

  • 採血した血液は海外の専門機関に委託

  • 八重洲セムクリニックのNIPTは危険ではない
    (違法でない)

  • ネット上の口コミや評判は数が少ない
    (リアルな情報収集が難しい)

  • 八重洲セムクリニックの検査種類は3種類


最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が妊婦さん(妊娠を希望する方も含め)の不安な気持ちや疑問を少しでも解消するのに役立てるのなら幸いです。

健やかな妊娠期をお祈りします
おすすめの記事